【Simplicity】が2.2.1にバージョンアップしたので、当サイトをバージョンアップしようとしたのですが…
【Simplicity】ってバージョンアップの際にしばしば失敗するんですよねー(泣)
前回のバージョンアップの際にも管理画面が真っ白になったり、エラー文字が出たりと大変でした。
前回の際には怪しそうなプラグインを停止してみたところ無事復活したので良かったのですが、今回はプラグインを停止という事をすっかり忘れていたので失敗しました。
「FileZilla」からプラグインを削除したり追加したりしましたが、色々やってみたのでゴチャゴチャになってしまって収集がつかなくなってしまいました。
で、結局は管理画面から(他のテーマに変更していたので一応サイトは表示されているし、管理画面も生きている状態です。)新しいバージョンのアップデートをしました。
WordPress管理画面からアップデートする
管理画面から手動でアップデートを行うには、以前のバージョンを削除する必要がありますが、幸い?現在削除されている状態です。
削除が終わったら、「外観」▶「テーマ」▶「新規追加」をクリックします。
「テーマのアップロード」をクリックします。
ダウンロードしておいた新バージョンのZIPファイルを「参照」▶アップロード▶インストール▶有効化します。
同じく「子テーマ」もアップロードして有効化します。
子テーマのバージョンを書き換える。
このままでは子テーマのバージョンが古いテーマのままなので、書き換えます。
「Version:20151225」を新しいテーマのバージョンに書き換えます。
▲クリックで拡大します
右上の「編集するテーマを選択」から親テーマを選んで「選択」をクリックします。
左の「Version: 2.2.1」をコピーします。
子テーマに戻って、「Version: 2.2.1」に書き換えます。
これで無事、新テーマの親テーマを引き継げましたね。
そして、停止していたプラグインを1つずつ確かめながら有効化していきます。
不思議ですが、後から有効化するとエラーが出ないで有効化できるんですよね(・・?