外付けUSBマウスを接続するときに、TouchPadを無効にしたいのですができません。
キーボードで文字を打っているときにさわったりクリックをしたりしてしまうので不便なんです。
ネット検索すると「USBマウスを使用している時にTouchPadを無効にするには、[外付けUSBポインティングデバイスが接続されたときは外付けポインティングデバイスを無効にする]をチェックします。」と書いてあるのですが、その項目がありません。
この項目は「Synaptics Pointing Device 」がインストールされている場合の対応で、そもそも「Synaptics Pointing Device 」が無いのでチェックしようがありません。
で、うちのPCには「ELAN Touchpad」が搭載されているようなので、又々検索してみると、ありました(^-^)
ELANタッチパット>ドライバー搭載の機種の場合
1.検索欄に[elan]を入力、ヒットされた<ELAN Touchpad Setting>をクリックします。
2.ETD Propertiesの画面が表示されて、<外部USBマウスが挿入されているときは無効にする>をチェックして、<適用>→<ok>の順にクリックします。
補足: 上記設定の画面が表示されない場合、タッチパッドドライバーがインストールされていませんのでドライバーのインストールが必要です。ドライバーは、弊社ダウンロードページ からダウンロードいただけます。
やっとできました~!
PCを購入して以来ですから、もう2ヶ月も悶々としていましたから~!
でもこれでスカ~っとしました❤