写真の設定はカメラを起動してから行います。
カメラ撮影画面で右上の三本線をタップすると「設定」画面が出てきます。
「カメラフレーム」をタップするたびに「1:1」「4:3」「16:9」「Full」と切り替わります。
ちなみに、Lサイズにプリントするのなら「4:3」の比率にしておきましょう。
「16:9」だと縦長になってしまいます。
「設定」をタップすると「カメラ設定」ができます。
「その他」を選択すると、撮影画面に表示されていない項目を表示します。
【OPPO A3 5G】のサンプル画像
そのままupすると、あまりにもデータが大きいので1280×960にリサイズしてあります。
基本標準モードで撮影しています。
何の修正もしてありません。
クリックして頂くと大きくなります。
不要な写り込みを消す「AI消しゴム」機能が搭載されていたので使ってみました。
写真の編集からAI消しゴムを使えます。
やり方は、円で囲う「スマートラッソ」と「塗りつぶす」の2種類。
円で囲うの方がやり易かったのでやってみました。